死ぬ時に最高の人生だったって思えたら素晴らしいことじゃない?

毎日瞬間瞬間楽しく生きたいね。赤ちゃんのように純粋にやりたいことやりきって。死ぬ時に自分よくやった!生まれてきてよかった!と思えたら最高ですよね。

日経朝刊を読んで思った事200527

雇調金「活用・検討」50社 主要98社調査 航空・流通など幅広く 潜在失業に支援急務 :日本経済新聞

活用する企業と活用を検討する企業が50社と半数を超えた

大手企業でもこんな状態なんですね。。。ほんの四半期の経済活動自粛でもここまで落ちるとは驚きです。

日立、週2~3日出社 在宅前提に脱・時間管理 :日本経済新聞

経団連会長が率いる企業は先を行きますね。日本従来の雇用形態であるメンバーシップ型からジョブ型へ。日本全体として、必ず移り変わるでしょうね。自分もそれに合わせて変化していかねば。

コロナ治療薬の重要性で一致 日EU首脳テレビ会議 :日本経済新聞

治療薬・ワクチンができたとしても以前のように果たして戻るのでしょうか。生活は大きく変わり、新たな消費形態が生まれてくるのですかね。

中南米で感染急拡大 世界の14%、経済優先で対策後手 :日本経済新聞

コロナの波は中南米へ。国としての安定度は低いから、経済活動をやめることはできないというところが苦しい。だからこそ、先進国が途上国を支援する必要があるんですね。世界全体で苦しい時期。"Think globally, Act Locally"という言葉を先日知りました。世界はグローバル化してきているといわれ、たしかに日本にも外国人旅行者はたくさんいるし、僕の大学はかなり多くの割合で留学生がいたし実感はありましたが、今回のコロナショックで世界全体がつながっているのだとさらに感じました。途上国を支援しなければ先進国にも悪影響なんでしょうね。

日本の医療 「非効率」にメス メドレー代表取締役医師 豊田剛一郎 :日本経済新聞

医師からコンサルタントを経てベンチャーへ。最近よく聞くような面白いキャリア。働いていく中で日本の医療問題に気づき、人との縁でビジネスを通じて問題解決を図る。かっこいい、あこがれるキャリアですね。こんなオンライン診察が実現する世界ももうすぐなのでしょうね。

ルフトハンザ、独立経営に幕 政府出資受け入れ 止血優先 配当負担、再建に重荷(写真=ロイター) :日本経済新聞

航空業界、世界的に打撃を受けている。ANAとAIRDOも雇調金を要請するようですね。

 

(執筆時間:14分)