死ぬ時に最高の人生だったって思えたら素晴らしいことじゃない?

毎日瞬間瞬間楽しく生きたいね。赤ちゃんのように純粋にやりたいことやりきって。死ぬ時に自分よくやった!生まれてきてよかった!と思えたら最高ですよね。

日経朝刊を読んで思った事200523

「新常態」探る企業 入退店をデジタル記録/工場は効率より接触減優先 :日本経済新聞

効率よりも接触減。たしかに今の状況では対外的にもそうせざるを得ないですよね。

席の間隔、2メートル確保/実験・合唱は行わず 学校再開、文科省が指針 感染状況で段階別に :日本経済新聞

学校だと休み時間に友達と話すだろうし、席だけ2メートル確保したところで意味があるのだろうか。休み時間とかどんな感じで過ごしているのだろう。

政府、入国規制延長へ 「渡航中止」インドなど追加 :日本経済新聞

江戸時代の鎖国を思い出した。国から規制されて気軽に海外に行くことができなくなっていく。江戸時代はキリスト教の布教禁止と貿易の独占のために規制されたが、今回はコロナ。観光客は一番最後に緩和されるのですね。

新型コロナ:(Deep Insight)コロナが変える米軍の姿 :日本経済新聞

米軍のコロナ感染者のうち4割が海軍で感染。3密。これを機にAIの導入や仮想空間での訓練がはじまっているという。いよいよゲームの世界。

洗浄便座、米で追い風 LIXIL販売倍増 コロナで新習慣 :日本経済新聞

なぜかと思ったらトイレットペーパーが品薄になっているから。面白いですね。

半導体、5四半期ぶり増益 1~3月最終 世界10社、データセンター用好調 :日本経済新聞

なるほどー。在宅ワークが増えるという予想の元データセンターへの投資が増える→そのために半導体を買う、という流れですね。

純利益、世界で72%減 :日本経済新聞

そんなにさがるんだ。。。欧米は95%減って。。。

<為替>円反発 107円45~46銭 :日本経済新聞

香港の治安法制などを議題とする中国の全国人民代表大会全人代、国会に相当)が開幕し、香港を巡って米中関係が悪化するのではないかとの懸念が高まった。

指標がある一つの出来事をきっかけに因果関係がつながって変化するの、面白い。半導体のニュースもしかり。

(ずばり答えます)マイナンバーカード 行政サービス利用便利に、ポイント還元も :日本経済新聞

早くみんな作ってほしい。普及されないとマイナンバーカードによって実現する便利なサービスも広がらないでしょう。キャッシュレス決済との連携でポイントがもらえる制度や健康保険証機能の付帯が今後はあるらしい。エストニアのように早くいろんなサービスを一枚にまとめてほしい。

 

変化の時期ですね。未来の人からみれば本当に面白い時代かもしれない。コロナをきっかけにどんな変化が生まれるのでしょうか。目の前の仕事もwithコロナで変化させていかないとですね。ただ、斬新なアイデアはでにくい。。。

 

(執筆時間:13分)