死ぬ時に最高の人生だったって思えたら素晴らしいことじゃない?

毎日瞬間瞬間楽しく生きたいね。赤ちゃんのように純粋にやりたいことやりきって。死ぬ時に自分よくやった!生まれてきてよかった!と思えたら最高ですよね。

数値目標(KPIなど)を立てる意味⇒ブログに役立てる

みなさんは数値目標を立てていますか?

仕事でも目標はできるだけ数値に置き換えようといわれますよね。

例えば、仕事ではKPIなんかをよく聞きます。

KPI(重要業績評価指標) | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI) http://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/alphabet/kpi

 今回は、

  • 数値目標を立てる意味の整理
  • ブログ運営に役立てる

を考えていきたいと思います。

 

数値目標を立てる意味

そもそもなんで数値目標を立てないといけないのか。

  • 達成度合いを明確にするため
  • 次の戦略を立てやすくするため
  • モチベーションをあげるため

逆に定性目標だとこの逆で経験上下記のようなデメリットがあると思います。

  • 達成度合いが曖昧で次の戦略が立てにくい
    ⇒迷子状態ですね。
  • 目標に対しての達成度がわからずモチベーションがあがらない

 

結論、「目標設定は数値に落とした方がいい」と思っています。

 

 

ブログ運営に数値目標を役立てる

じゃあブログ運営にも数値目標を役立てることで、

  • モチベーションがあがり、継続性につながる
    僕は放っておくとアウトプットよりもインプットに偏ってしまいます。
  • 戦略を立てやすくなる
    どんな記事だとネタが尽きているか。インプットが足らないのではないか。視野が狭まっているのでは。などなど次につながりやすくなると思います。

7月までに100記事が数値目標です。

 

数値目標の弊害

でも、経験上数値目標にも弊害があると思っています。

  • 達成が考えにくい数値目標には逆にモチベーションが下がる
    会社の営業目標とかそうじゃないかなと思います。
  • 数値目標に追われるあまり、楽しさを見失ってしまう
    数値が目的になってしまうケースです。
    僕の場合でいえば、ブログ運営の目的は「他者発信のアウトプットを増やし、社会との交流を持つこと」なので数値にとらわれ、本来の目的に楽しさを見出せなくなったら意味がないです。

まとめ

 今回は、下記のように考えました。

  • 数値目標を立てる意味の整理
    ⇒達成度合いの明確化・次の戦略策定・モチベーション向上
  • ブログ運営に役立てる
    ⇒7月までに100記事(約 1記事/日)

 

では。

*1

*1:35分